白鳥の湖
AUG 2025 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
時代を超えて愛されるクラシックバレエの名作。音楽は、ロシアを代表する作曲家ピョートル・チャイコフスキーの録音音源を使用しています。魅力的な物語は、大人から子どもまで誰もが楽しめるでしょう。「白鳥の湖」は、世界で最も上演され、最も知られているバレエ作品であり、すべてのダンサーに高度なクラシックテクニックと正確さが求められます。魔法にかけられた王女の物語の結末はどうなるのでしょうか? 王女を白鳥に変えた邪悪な魔法使いロットバルトは、王子ジークフリートを騙すことができるのか? プラハのブロードウェイ劇場でのバレエ公演で、その結末をお楽しみください。
公演中は、白鳥たちの優雅な動き、ジークフリート王子とその道化師、そして息子を結婚させようとする女王に心を奪われることでしょう。全く異なる二人の人物を演じるオデットとオディールの二役は、ショーの真の見どころです。魔法にかけられた王女の物語は、どのような結末を迎えるのでしょうか?王女を白鳥に変えた邪悪な魔法使いフォン・ロットバルトは、ジークフリート王子を欺くことができるのでしょうか?モニカ・キシロヴァによる振付では、ハッピーエンドか、それとも悲劇的な結末か?
公演は録音音楽で行われます。
あらすじ
演出によって物語の展開に相違があるが、あらすじはおおむね次のような内容である
第1幕・第1場
ドイツのとある王宮の前庭。王子ジークフリートの成人を祝う宴が開かれており、王子の友人たちが祝福の踊りを踊っている。そこに王子の母親が現れ、明日行われる舞踏会で花嫁を選ぶよう命じる。まだ結婚したくない王子は憂鬱な気分になる。やがて日が暮れると、白鳥の群れが空を飛んでいくのが見え、王子は白鳥狩りをしようと湖へ向かう。
第1幕・第2場
静かな湖のほとり。弓を構えている王子の目の前で、1羽の白鳥が岸辺に上がり、美しい娘に変身する。王子の姿に気づいた娘は驚き、怯えるが、やがて身の上話を始める。娘の名はオデットといい、とある国の王女だったが、侍女たちと共に悪魔ロットバルトから呪いをかけられてしまった。そのために昼は白鳥の姿となり、夜だけ人間の姿に戻るのである。この呪いを解くただ一つの方法は、まだ誰にも愛を誓ったことのない男が、オデットに愛を捧げることである。2人は惹かれ合い、王子は自分が愛を誓おうと申し出るが、夜明けとともにオデットたちは白鳥の姿に戻り、飛び去って行く。
第2幕
王宮の舞踏会場。ジークフリートの花嫁候補が様々な国から訪れるが、王子は彼女たちには目もくれず、オデットのことを思い続けている。そこへ、客人に変装した悪魔ロットバルトとその娘オディールが現れる。オディールは悪魔の魔法によって、オデットと瓜二つの姿になっている。オディールをオデットと思い込んだ王子は、その場で結婚の誓いを立ててしまう。その途端、ロットバルトたちは正体を現し、広間の窓に映る悲しげなオデットの姿を示しながら、王子をあざ笑って去っていく。王子は自分の過ちを悔い、急いでオデットのもとへ向かう。
第3幕
再び湖のほとり。侍女たちのもとへ戻ったオデットは、王子の誓いが破られたことを告げる。後を追ってきた王子はオデットに赦しを請う。オデットは王子を赦し、2人は湖に身を投げる。2人の愛の力を前にした悪魔は滅び、恋人たちの魂は永遠に結ばれる。
プログラムとキャスト
上演時間: 105分
キャストとクリエイティブチーム
クララ(子どもと大人):カロリーナ・コルテシ、マリア・ゴルナロヴァ
くるみ割り人形:カレル・アウディ、アレクセイ・ユーラコフ、ミハル・コヴァーチ
ドロッセルマイヤー:ミラン・ボチェク、ミハル・ホラネク
女性ソロ(人形、コロンビーヌ、雪の精):カテリーナ・アウディ、テレザ・ウリフコヴァ
男性ソロ(人形、ねずみの王、ハーレクイン):クリスティアン・ポコルニー、ドミニク・ポルト、リボル・ケットナー
バレエ団:テレザ・ウリフコヴァ、エリシュカ・コラロヴァ、カロリーナ・ベーロヴァ、ヴェロニカ・ブルジコヴァ、ペトラ・ドヴォルジャコヴァ、ヘレンカ・ファビコヴァ、エマ・スラヴィコヴァ、レンカ・マリコヴァ、ヴォイタ・ヴラサク、ヨゼフ・スヴォボダ、イゴール・コルヴァ、マルティン・ディヌス、クリスティアン・ポコルニー、ミハル・ヴァシチェク、ソティリオス・パナゴリアス
子どもたち:ニコル・ペトラコヴァ、テレザ・シュヴェツォヴァ、テオドシオ・アリヒテフ、ダンススクール「Pirueta」の生徒たち
振付: モニカ・キシロヴァ
舞台美術: マルティン・チェルニー
舞台小道具: トマーシュ・フナト
衣装: ヤナ・ハムラロヴァ、ヘレナ・フルパタ
シアター・ブロードウェイ - WOW ブラックライト・シアター
ブロードウェイ劇場では、ブラックライトシアター、バレエ、その他のショーが上演されています。
かつて現在のブロードウェイ劇場の場所には、セヴァストポリ映画館として知られていたシネマ・ブロードウェイがありました。その後、「シネマ・ブロードウェイ」と改称されましたが、1998年に永久閉鎖されました。それ以降、建物は老朽化していきました。2001年に全体が完全に改装され、ここに近代的な3階建てのブロードウェイ劇場が建設されました。
アクセス方法:
プラハの公共交通機関でのアクセス:
地下鉄A線(緑)またはB線(黄) – ムーステク駅
または
地下鉄B線(黄) – ナーメスティー・レプブリキ駅
最寄りの駐車場:
Millenium Plaza(V Celnici 10)、Parking Kotva または Náměstí RepublikyのPalladium内