チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
プログラムとキャスト
2025年11月6日・7日
エフゲニー・キシン | ピアノ
エリム・チャン | 指揮
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
プログラム
モーリス・ラヴェル - マザー・グース、管弦楽組曲 (16')
セルゲイ・プロコフィエフ - ピアノ協奏曲第1番 ニ♭長調 Op.10 (16')
休憩
エドワード・エルガー - 原典による主題による変奏曲 Op.36 「エニグマ変奏曲」 (31')
2025年11月16日・17日 – ビロード革命コンサート
ルーシー・クロー | ソプラノ
オッカ・フォン・デア・ダメラウ | メゾソプラノ
プラハ・フィルハーモニー合唱団
ルカシュ・ヴァシレク | 合唱指揮者
サカリ・オラモ | 指揮
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
プログラム
グスタフ・マーラー - 交響曲第2番 ハ短調 「復活」
2025年11月26日・27日・28日
ブライアン・マリガン - ザ・プリズナー
アンヘレス・ブランカス・グリーン - 母
ヴァレンティン・ディティウク - 看守 / 大異端審問官
プラハ・フィルハーモニー合唱団
サイモン・ハルジー | 合唱指揮者
ヴィーキングル・オラフソン | ピアノ
アントニオ・パッパーノ | 指揮
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
プログラム
ルイジ・ダラピッコラ - Il prigioniero(囚人)、一幕オペラのコンサート上演(チェコ初演)
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン - ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 Op.73 「皇帝」
3、4、5 12月 2025
ヨゼフ・シュパチェック | ヴァイオリン
ヴァーツラフ・ペトル | チェロ
トーマス・アデス | 指揮
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
プログラム
フェルッチョ・ブゾーニ - タンツヴァルツ, Op.53, BV 288
ピエール・ブーレーズ - Messagesquisse
ジョルジュ・クルターグ - Petite musique solennelle – En hommage à Pierre Boulez 90(チェコ初演)
トーマス・アデス - Air – Homage to Sibelius for violin and orchestra(チェコ初演)
トーマス・アデス - The Exterminating Angel Symphony(チェコ初演)
モーリス・ラヴェル - ラ・ヴァルス
10、11、12 12月 2025
アミハイ・グロス | ヴィオラ
チェコ・フィルハーモニー青少年オーケストラ*
サイモン・ラトル | 指揮
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
チェコ・フィル青少年オーケストラはベルリオーズの「イタリアのハロルド」を演奏します。
プログラム
エクトル・ベルリオーズ - イタリアのハロルド、ヴィオラ独奏付き交響曲 Op.16
ヴィトルト・ルトスワフスキ - チェーン III(チェコ初演)
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン - 交響曲第3番 変ホ長調 Op.55 「エロイカ」
17、18、19 12月 2025
マグダレナ・コジェナ | メゾソプラノ
プラハ・フィル合唱団 | 女声合唱
ルカシュ・ヴァシレク | 合唱指揮者
サイモン・ラトル | 指揮
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
プログラム
クロード・ドビュッシー - 夜想曲 L.98
オリヴィエ・メシアン - Poèmes pour Mi 第2巻
グスタフ・マーラー - 交響曲第4番 ト長調
2025年12月31日・2026年1月1日 – チェコ・フィル新年コンサート
バルボラ・トルンチコヴァー | オーボエ
カテジナ・ヤヴールコヴァー | ホルン
ヴァルター・ホフバウアー | トランペット
ロベルト・クルジーク | 指揮
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
マレク・エベン | 司会(1日限定)
プログラム
ドミトリ・ショスタコーヴィチ - 祝祭序曲 Op.96
モーリス・ラヴェル - アルボラーダ・デル・グラシオソ
ポール・デュカス - ヴィラネル(ホルンと管弦楽のための)
クロード・ドビュッシー(アンドレ・カプレ編曲) - 月の光
エンニオ・モリコーネ - ガブリエルのオーボエ(映画『ミッション』より)
アルトゥーロ・マルケス - ダンソン第2番
オスカー・ベーメ - タランテラ「ラ・ナポリテーヌ」トランペットと管弦楽 Op.25
ピエトロ・マスカーニ - カヴァレリア・ルスティカーナ、間奏曲
レナード・バーンスタイン - カンディード、オペレッタ序曲
2026年1月7日・8日・9日
ジュリア・セメンザート | ソプラノ
ヘレン・チャールストン | アルト
パトリック・グラール | テノール
アシュリー・リッチズ | バス
プラハ・フィルハーモニー合唱団
ルカシュ・ヴァシレク | 合唱指揮者
チェコ・フィル青少年オーケストラ*
ジョヴァンニ・アントニーニ | 指揮
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
チェコ・フィル青少年オーケストラはベートーヴェンの交響曲第4番を演奏します。
プログラム
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン - 交響曲第4番 変ロ長調 Op.60
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト - レクイエム ニ短調 K.626
2026年1月14、15、16日
ヤン・フィシェル | ヴァイオリン
ヴァーツラフ・ペトル | チェロ
カロリナ・パンチェルナイテ | ピアノ
ジョヴァンニ・アントニーニ | リコーダー、指揮
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
プログラム
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン - ヴァイオリン、チェロ、ピアノと管弦楽のための三重協奏曲 ハ長調 Op. 56
アントニオ・ヴィヴァルディ - 協奏曲第3番 ニ長調「イル・カルデリーノ」Op. 10
ヨーゼフ・ハイドン - 交響曲第54番 ト長調 Hob I:54
2026年1月28、29、30日
マリー=アンジュ・ングチ | ピアノ
ステファン・デヌーヴ | 指揮
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
プログラム
アルベール・ルッセル - バッカスとアリアドネ、第2バレエ組曲 Op. 43
モーリス・ラヴェル - 左手のためのピアノ協奏曲
ギヨーム・コネッソン - Céléphaïs、管弦楽作品「ラヴクラフトの都市」第一部(チェコ初演)
ジョージ・ガーシュウィン - パリのアメリカ人
2026年2月4、5、6日
ブライス・デスナー | エレクトリックギター
デヴィッド・シャルマン | エレクトリックギター
ヤクブ・フルーシャ | 指揮
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
プログラム
ヨゼフ・スク - 三部作 Op. 35;古チェコ聖歌「聖ヴァーツラフ」の瞑想 Op. 35a;死せる勝利者の伝説 Op. 35b;新しい生活に向けて Op. 35c
ブライス・デスナー - St. Carolyn by the Sea(チェコ初演)
ベンジャミン・ブリテン - 歌劇『ピーター・グライムズ』より四つの海の間奏曲
ヨゼフ・スク - プラーガ、大編成管弦楽のための交響詩 Op. 26
2026年2月11、12、13日
アウグスティン・ハデリッヒ | ヴァイオリン
ヤクブ・フルーシャ | 指揮
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
プログラム
ヨゼフ・スク - 冬の夜の物語 Op. 9
ジャン・シベリウス - ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 Op. 47
ジャン・シベリウス - オケアニデス Op. 73
ヨゼフ・スク - おとぎ話、ゼイヤー作『ラドゥズとマフレナ』付随音楽より組曲 Op. 16
2026年2月18、19、20日
フルール・バロン | メゾソプラノ
セミョーン・ビチコフ | 指揮
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
プログラム
フェリックス・メンデルスゾーン・バルトルディ - 交響曲第4番 イ長調 Op. 90 「イタリア」
グスタフ・マーラー - 子供の死の歌
リヒャルト・ワーグナー - タンホイザー、歌劇序曲
2026年3月18、19、20日
ソル・ガベッタ | チェロ
ステファニー・イラーニ | ソプラノ
マルティン・ミッテルトゥツナー | テノール
ジョンミン・パク | バス
セミョーン・ビチコフ | 指揮
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
プログラム
エドワード・エルガー - チェロ協奏曲 ホ短調 Op. 85
イーゴリ・ストラヴィンスキー - プルチネッラ(バレエ音楽のコンサート演奏)
2026年3月25、26、27日
ニコラ・ベネデッティ | ヴァイオリン
クリスティアン・マチェラル | 指揮
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
プログラム
ウィントン・マルサリス - ヴァイオリン協奏曲 ニ長調(チェコ初演)
ボフスラフ・マルティヌー - 交響曲第1番 H 289
2026年4月1、2日 — 130周年記念コンサート
セミョーン・ビチコフ | 指揮
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
プログラム
アントニン・ドヴォルザーク - 交響曲第9番 ホ短調 Op. 95 – I. アダージョ。アレグロ・モルト(10')
ベドルジハ・スメタナ - 売られた花嫁 序曲(7')
アントニン・ドヴォルザーク - 交響曲第9番 ホ短調 Op. 95 – II. ラルゴ(10')
ベドルジハ・スメタナ - ヴルタヴァ(モルダウ)、組曲「わが祖国」より交響詩(12')
2026年4月8、9、10日
ヤン・ムラチェク | ヴァイオリン
エマニュエル・アックス | ピアノ
セミョーン・ビチコフ | 指揮
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
プログラム
アントニン・ドヴォルザーク - ヴァイオリン協奏曲 イ短調 Op. 53
ヨハネス・ブラームス - ピアノ協奏曲第1番 ニ短調 Op. 15
2026年5月6、7、8日
アナスタシア・コベキナ | チェロ
セミョーン・ビチコフ | 指揮
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団
プログラム
アンリ・デュティユー - メタボル
ブライス・デスナー - チェロ協奏曲(トーンポエム形式)(ヨーロッパ初演)
イーゴリ・ストラヴィンスキー - 春の祭典
ルドルフィヌム
ルドルフィヌム (Rudolfinum) は、プラハにある音楽公会堂である。プラハにあるネオ・ルネサンス様式の建築物群の中でもっとも重要な建築物の一つである。ヴルタヴァ川右岸に位置するヤン・パラフ広場 (Náměstí Jana Palacha) の中にある。何十年にもわたってチェコ・フィルハーモニー管弦楽団の本拠地であり、毎年5月と6月に開催されるプラハの春音楽祭では主要な開催地の一つとなっている。
設計はボヘミア人建築家ヨセフ・ジテクと彼の弟子であったヨセフ・シュルツによるもの。1885年2月8日にこけら落としを迎え、これを主催したオーストリア皇太子、ルドルフに敬意を表して「ルドルフィヌム」と命名された。
ルドルフィヌム内にあるドヴォルザーク・ホールは、ヨーロッパのコンサートホールの中では最古のものの一つであり、音響効果の面でよく名前を知られている。1896年1月4日、ここでチェコ・フィルハーモニー管弦楽団の最初期の演奏会が開かれた。アントニン・ドヴォルザークの指揮によるものだった。

JP
EN
DE
IT
FR
ES
RU
RO
座席表